お絵かき日記です
挿絵があったりなかったり…というか単なる落書きコーナーかも
また、その日行ったニコニコ生放送に即した内容が多いかもしれません。(つまり放送にいた方しかわからない内容)
「この日記何かいてるか意味わかんないよ」って時はさらーっと絵だけ眺めてもらえるとうれしいです。
4月下旬へ 2011年6月上旬 6月中旬へ
▲TOPヘ戻る
2011年6月10日 すまんのお |
本日放送に来て下さった方、いろいろ不手際があって申し訳ありませんでした。
あれですね、パンダですね。きっとパンダがお怒りになったんですね

|
2011年6月8、9日 ビバ江戸風情 |
中仙道木曽路にある某宿場町に遊んできましたよ。
当時の建築物が見事に保存されていて、まるで時代劇の中に入り込んだようでしたよ。
んで その宿場町からお隣の宿場町を結ぶ中山道を実際に歩けるんですがね、これがまた緑に包まれた渓流沿いの山道でして。八兵衛とかご隠居とかに出会っても驚かないレベルでして。
いやー堪能させていただきました。

|
2011年6月7日 どうやってまとめよう |
集合絵の途中経過ですよ。
まぁ生放送で描くとこうなるよね。
(↓クリックで拡大版表示ですよ
) 
|
2011年6月5日あんど6日 大感謝です |
どうもみなさん、生放送ご来場ありがとうございました。
正直誰もいらっしゃらない事態を想定して涙を拭くテッシュの準備までしていましたがそれも杞憂におわりありがたい限りです。
今後は夜放送が主体になりそうですがいつも通りのテンションでやっていくと思うんでどうぞよろしく。
てことでいつも通りの生放送テンションで描いた結果がこちら↓
えーと確か「お代官さんごっこ 」ってやってみたいもんだよねっていうコメントがきっかけで描いたんだと思いますが…
あれだね。
なにもいわずともいつも通りだったわけですね!
ある意味安心したよ!
てことでこういうフラッシュゲーム誰かつくってくれないんもんだろうか
(↓クリックで拡大版表示ですよ)

|
2011年6月4日 じゃあ前描いた絵見て描けばいいじゃん |
一日空きまして今度は女騎士描いてみましたよ。
似てないどころの話じゃないぜ。
|
2011年6月3日 ほわっとしたイメージは難しいね |
脳内百景 No.001 『蜃気楼の見える丘停留所』
いつか清書できる技術を身につけたい。
(↓クリックで拡大版表示ですよ)
|
2011年6月2日 ごらんの有様ざんす |
とりあえず企画を再開しようと思いますよ。
てことで久しぶりに描いたお姫様がこちら↓
…
うん。
どうみても別人だが気にしない方向で。
|
2011年6月1日 どうも!!!!!!!! |
どうも!!おひさしぶりです!!
生きてます!
ええ!生きていますとも!
今日からまた日記をかいていけるんだぜ!
でも挿絵は明日からなんだぜ!
以上、一身上の都合によりテンション高めの日記でした!
これからまたよろしゅう!
|
4月下旬へ 2011年6月上旬 6月中旬へ
▲TOPヘ戻る