お絵かき日記です
挿絵があったりなかったり…というか単なる落書きコーナーかも
また、その日行ったニコニコ生放送に即した内容が多いかもしれません。(つまり放送にいた方しかわからない内容)

「この日記何かいてるか意味わかんないよ」って時はさらーっと絵だけ眺めてもらえるとうれしいです。



2012年12月へ                2013年1月                 2013年2月へ

▲TOPヘ戻る



2013年1月25日 本日の落書き


本日の落書きは恵方巻きを握り締める女とお窓の外を眺める女の子の二点となりまーす

(↓クリックで拡大表示ですよ)



2013年1月5日 平常どおり落書き


びっくりするほど肩をいからせてるにーちゃん


(↓クリックで拡大表示ですよ)



2013年1月5日 隠れ里の平穏


昨年末からちょこちょこ描いていた絵をupしましたよ。
泉の妖精さんとごく当たり前に交流していらっしゃるおねーさんと少年とコロです。


以下、生放送中にいただいた興味深いコメントを要約にてご紹介。


画面奥に沈む夕日があるということは、この里の両側を挟み込む山々は南北に位置していることになる。しかしこれに対し「集落」というものは一般に山の南側にできることが多い。(これは太陽の日差しをより多く浴びるためですね。この絵は片方の山から見れば南側ですがもう一方の山からは北側。条件を逸脱してしまいます。)
以上のことからこの集落の人々はなんらかの事情で人目を憚り隠れ住んでいるにちがいない。〜



いかがでしょう?
ここまで詳細な分析をしてもらえると描き手冥利に尽きるというものです。
「サ、最初からそういうつもりで描いてたんだからねっ!」
とかいってみたいですが、正直まったく考えてなかったことを素直に白状します。

「ファンタジー世界の住民たちの日常」が私の意図したテーマでした。
もちろんこのテーマとして絵を見ていただければそれで大変うれしいですが、上記のような新しい解釈を与えてもらうことでこの絵が内包する世界が一気に広まるわけです。(しかも加筆することなしに!)

さらにいいますと、ひょっとしたら私のまだしらないもっと別の解釈があるかもしれませんね。
そういうことを考えると一度描き手の手から離れた絵が行く先々でそれぞれの解釈を得ていくというのは大変理想的な姿であろうと思います。

そういった絵をたくさん描けたらいいなというのが私の心よりの願いであり、遅ればせながら新年の抱負とさせていただきます。

(↓クリックで拡大表示ですよ)



2013年1月1日 新春の慶をお喜び申し上げたりいたします。


おめでとうございます。
本年も今までどおり落書きを放り投げる日記を続けていこうと思いますのでお暇な方のみどうぞご覧になっていただけましたら幸いでございまして恐惶謹言

そして↓のおよそ正月らしくはないが、いかにも私らしい絵にて落描き初めとさせていただきますよろしくどうぞ

(↓クリックで拡大表示ですよ)



 

2012年12月へ                2013年1月                 2013年2月へ
▲TOPヘ戻る